2017年05月04日
第3話 台湾の昼食 牛肉麺と水餃子
こんにちは、悟飯です。
今日は台湾での昼食を紹介したいと思います。
牛肉麺と水餃子です。
台湾に来られたことがある方は牛肉麺を食べたことありますか?日本の食べ物でいうと牛丼ぐらいメジャーな食べ物です。シンプルな牛スープに大きめにカットされた肉の塊(ソーキよりも大きいです)、そして麺は自分で選べます。自分のオススメは細麺です。
台湾で餃子といえば普段日本の方が食べている「焼き餃子」ではなくて、「水餃子」です。こちらも非常に人気で、単品で頼む方もかなり多いで
す。昼過ぎから夕方にかけて水餃子だけおやつ代わりに食べている人の姿をよく見かけます。焼き餃子と水餃子の中身の差はほとんどなく、焼くか茹でるかの違いです。水餃子の方が軽めでたくさん食べれると
思います。
今日は台湾での昼食を紹介したいと思います。
牛肉麺と水餃子です。
台湾に来られたことがある方は牛肉麺を食べたことありますか?日本の食べ物でいうと牛丼ぐらいメジャーな食べ物です。シンプルな牛スープに大きめにカットされた肉の塊(ソーキよりも大きいです)、そして麺は自分で選べます。自分のオススメは細麺です。
台湾で餃子といえば普段日本の方が食べている「焼き餃子」ではなくて、「水餃子」です。こちらも非常に人気で、単品で頼む方もかなり多いで
す。昼過ぎから夕方にかけて水餃子だけおやつ代わりに食べている人の姿をよく見かけます。焼き餃子と水餃子の中身の差はほとんどなく、焼くか茹でるかの違いです。水餃子の方が軽めでたくさん食べれると

思います。
Posted by 悟飯(GOHAN) at
11:01
│Comments(0)
2017年05月03日
第2話 アフリカ人のルームメイト3人とお別れ。
今現在台湾の大学に長期留学中の僕は学校の寮で生活しています。純日本人の僕とアフリカ人3人の計4人で生活してきました。
元々、大学のサッカー部で出会ったメンバーでした。相変わらず彼らとサッカーするのは楽しいし、ヨーロッパサッカーを毎週末観戦するのも楽しかったのですが、今回沖縄という魅力的な場所で海をみながら生活する誘惑にはかないませんでした。
ちょっぴり彼らとのお別れは寂しけれど、沖縄での新しい出会いを楽しみに今荷作りをしています。
今後、アフリカ人達との共同生活で発見した面白い事柄を少しずつこちらのブログにあげられたらなと思います。
元々、大学のサッカー部で出会ったメンバーでした。相変わらず彼らとサッカーするのは楽しいし、ヨーロッパサッカーを毎週末観戦するのも楽しかったのですが、今回沖縄という魅力的な場所で海をみながら生活する誘惑にはかないませんでした。
ちょっぴり彼らとのお別れは寂しけれど、沖縄での新しい出会いを楽しみに今荷作りをしています。
今後、アフリカ人達との共同生活で発見した面白い事柄を少しずつこちらのブログにあげられたらなと思います。

Posted by 悟飯(GOHAN) at
23:48
│Comments(0)
2017年05月02日
第1話 ボク悟飯です
こんにちは!僕、悟飯といいます。
長い海外生活のストレスから解放される為、大学を休学して、愛しのビーデル(彼女)の住む沖縄へ向かいます。
5月7日のゴールデンウィーク最終日から沖縄生活の戦いが始まります。といっても、沖縄でやることは全く決まってなく、自由気ままな生活です。毎朝早起きして、美味しいご飯を食べて、たくさん人と話し、楽しく、明るく生活することが当面の目標です。
よろしくお願いします!
写真:現在地_台湾(台北)
長い海外生活のストレスから解放される為、大学を休学して、愛しのビーデル(彼女)の住む沖縄へ向かいます。
5月7日のゴールデンウィーク最終日から沖縄生活の戦いが始まります。といっても、沖縄でやることは全く決まってなく、自由気ままな生活です。毎朝早起きして、美味しいご飯を食べて、たくさん人と話し、楽しく、明るく生活することが当面の目標です。
よろしくお願いします!
写真:現在地_台湾(台北)

Posted by 悟飯(GOHAN) at
11:50
│Comments(0)